コンサートやスポーツ観戦に行くと、イベントスタッフとして働く人を見たことがあるでしょう。「イベントスタッフになったら、もしかして憧れのアーティストやスポーツ選手の近くに行けるかも」と、思ったことがある人もいるのでは?
今回は、イベントスタッフの仕事内容を解説しながら、応募する際、志望動機の書き方を例文付きで説明します。
人気のアルバイトなので、スタッフとして選ばれるよう、志望動機を工夫しましょう。

全国の求人を見る<採用お祝い金あり>

イベントスタッフの仕事内容

イベントスタッフとは、実際にどのような仕事なのでしょうか。大きく「運営スタッフ」と「設営スタッフ」に分かれますので、詳しく解説していきます。

運営スタッフ

イベントやコンサート会場に足を運ぶと、目にするイベントスタッフは、ほとんどが運営スタッフです。
基本的に働くのは、イベント当日のみ。仕事の内容は多岐にわたりますが、主な仕事は以下の通りです。

  • チラシ配布
  • 会場内外の案内・誘導
  • 受付
  • チケットもぎり
  • グッズ販売
  • 会場アナウンス
  • 集計作業
  • 会場警備

どの担当になるかで仕事内容は大きく異なります。例えばコンサート会場内の警備担当になれば、仕事をしながらとはいえ、アーティストの音楽が聴けますし、グッズ販売担当になれば、コンサート開始前と開始後にギュッと忙しくなります。
とはいえ、どの担当になっても、運営スタッフは基本的に接客が伴う仕事です。人と接することが好きな方に向いています。

設営スタッフ

設営スタッフは、イベント前日や当日の会場そのものを作る仕事です。イベントが終了したら、撤収も行います。
主な仕事内容は以下の通りです。

  • 会場の設営
  • 機材の運搬
  • 客席の準備
  • 会場の撤収

見ての通り、ほぼ力仕事で接客することはありません。そして、イベントやコンサートが開催されている間の仕事も、基本的にはありません。
身体を使うことが得意だけれど、接客は苦手という人に向いています。

全国の求人を見る<採用お祝い金あり>

志望動機を書く前の準備

憧れのイベントスタッフですが、解説したように仕事内容に幅があるので、どこに焦点を当てて志望動機を書くかもポイントになります。
自分がどの仕事をするかを具体的に想定した方が、志望動機が書きやすくなるでしょう。その上で自己分析をしっかりしてみてください。

自分の経験で活かせることはないか?

「音楽が好きでバンドをやっていて、ライヴをしたことがある」「小さい頃からよく野球観戦に行っていた」「花火大会や夏祭りなどのイベントが大好き」など、自分の経験の中で、イベントに行ったり関わったりした時のことを思い出してみましょう。

そして、自分がイベントスタッフとして働くことを想像してみてください。
一見関係のないようなことでも、イベントスタッフとして活かせそうな経験があれば、ノートなどに書き出してみましょう。そこから志望動機を発展させていきます。

自分の性格で活かせることはないか?

人と接することが好きだったり、テキパキと動くことができたり、何かが出来上がることに喜びを感じたり、自分の好きなこと、得意なことを書き出してみます。
その中で、イベントスタッフとして働く上で活かせるものがあれば、志望動機として書ける内容になるでしょう。

イベントスタッフになりたい強い思い

イベントスタッフは、イベント前日から当日の短期の仕事がほとんどです。特に運営スタッフを希望するのなら、この仕事がしたい強い動機がある人もいるでしょう。
採用担当者は「この人ならしっかり働いてくれそう」という点を見ていますから、強い動機は強みになります。

ただし、特定のアーティストや選手などのファンであり「会いたい」などという動機はよくありません。
イベント会場でどのように働きたいのか、どのようなスキルを身につけたいのかなどを挙げていきましょう。

【例文】イベントスタッフの志望動機

では、未経験の場合と経験者の場合で、志望動機の例文を紹介します。

未経験の場合

「幼い頃から家族とお祭りやコンサートに足を運びました。たくさんの人が集まる場所もエネルギーを感じます。
特にコンサートは、アーティストもお客様も会場が一体となる感覚が好きで、ひとつのものを協力して作り上げていく素晴らしい仕事だと思います。
イベントスタッフの経験はありませんが、人と接することが好きで、お客様に心から楽しんでいただきたいという気持ちは常に持っています。たくさんのお客様を笑顔にするお手伝いができたらと思い、応募させていただきました」

☆ポイント☆
未経験ではあっても、イベント会場についてよく理解しているなという印象があります。スタッフとしてお客様に接し、楽しんでもらいたいという気持ちがあるのは好印象ですね。

経験者の場合

「私は将来イベント企画の仕事をしたいという希望があり、去年の夏休み期間だけ設営スタッフとしてアルバイトをしていました。
現場ごとにスタッフが違うため、コミュニケーション能力が身に付きましたし、会場を大勢のスタッフで作り上げていくこと、そしてその会場で大勢のお客様が楽しんでいる姿を見ることが、何よりの喜びとなりました。
イベントスタッフの仕事は幅広いため、運営スタッフの仕事も経験し、将来の目標に活かしたいと思い応募いたしました」

☆ポイント☆
将来の夢があり、その勉強のためにさまざまな経験を積みたいことがよくわかります。モチベーションが高く、やる気があると受け止めてもらえるでしょう。

志望動機に書いてはいけない!NG文言

イベントスタッフは日払いが多く、他のアルバイトより時給が高い傾向にあります。さらには、チケットのもぎりや会場の警備など、「簡単そう」と思ってしまう仕事があるかもしれません。

しかし、それを志望動機に書いてしまっては、採用担当者に良いイメージを与えることは難しくなります。
たとえその日限りのアルバイトだとしても、イベントは数ヶ月、数年前から企画され準備されています。その当日に関わる仕事なのですから、どの仕事もとても重要なもの。
そこに理解のない志望動機を書くと、悪い印象となってしまうので、よく見直してみてくださいね。

応募から面接までの注意点

イベントスタッフに応募する際に、履歴書のチェックリストや、面接前日までに準備したいことをまとめました。

履歴書作成〜送付のチェックリスト

  • 誤字脱字がないか確認する
  • フリガナを打ったか確認する
  • 空欄のままの部分をなくす
  • 指定の写真のサイズで正しく貼る
  • 押印し忘れない
  • 住所は都道府県から書く(封筒も同様)
  • 学校名、会社名に(株)などの略語を使わない
  • 添え状を同封する
  • 面接準備のためにコピーをとる
  • 封筒の表に「履歴書在中」と赤の囲み文字で書く
  • 適切な料金の切手を貼る
  • 封筒の裏書きに自分の住所氏名を書く

面接前日までに準備したいことリスト

イベントスタッフのアルバイトは、面接を受けるところが違う場合があります。イベント会社が直接雇用する場合には、その会社が面接をしますし、派遣会社等にイベントスタッフとして登録する場合は、派遣会社等の面接を受ければ、あとは面接なしで派遣されます。
いずれにしても、面接時の服装はスーツなどの正装である必要はありませんが、清潔感を意識してTシャツとジーンズなどのカジュアルすぎる服装は避けましょう。

面接当日までに準備したいことを、以下のようにまとめました。

  • 履歴書(先に送付した場合はコピー)
  • 筆記用具(ペン、ノート)
  • スケジュール帳
  • 服装の準備(服、ヘアスタイル、爪、時計、バッグ、靴など)

まとめ

イベントスタッフは、出演者もスタッフも一丸となってイベント成功に向けて盛り上がれるアルバイトです。短期集中だからこその、達成感も味わえるでしょう。
コミュニケーション能力や想定外の出来事への対応力も身に付きます。興味があれば、この記事を参考にして応募してみてくださいね!

全国の求人を見る<採用お祝い金あり>