「アルバイトの面接に、何を着ていけばいいのかわからない」という声をよく耳にします。確かにアルバイトの面接にスーツでは固すぎて、何となくイメージが違うような気がするけれど、だからと言ってどのような服装が正解なのかわからずに心配ですよね。
今回は、アルバイトの面接に好ましい服装を、業種別・働き方別に解説します。さらに、採用担当者に服装についてたずねてもいいのかについても言及します。好印象な「オフィスカジュアル」の選び方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

全国の求人を見る<採用お祝い金あり>

アルバイトの面接にふさわしい服装とは?

それではどのような服装がアルバイトの面接に好ましいのか、業種別・働き方別に解説していきます。
採用担当者は服装で「職場でうまくやっていけそうか」「きちんと仕事ができそうか」を見ていますので、常識に沿った一般的にに好まれる清潔な身だしなみを心がけましょう。

業種別 アルバイト面接の服装

【飲食】
基本的にカジュアルな服装で構いません。とはいえ、デニムや友人と遊びに行くような格好は避け、シャツ+パンツのようなきちんと感を出しましょう。食べ物を扱う業種ですので、清潔感が大切です。
清潔感を演出しやすいのは「白シャツ+黒パンツorスカート」のコーディネート。アクセサリーはなしか控えめに、露出も少なめにしてください。
髪やヒゲはきれいに整え、爪は短く、ネイルはしない方がいいでしょう。飲食店ではヘアスタイリング剤やコロンなど、香りの強すぎるものもNGです。

【コンビニ・スーパー】
飲食店と同様に食べ物を扱うので、清潔感を大切にしましょう。髪やメイク、爪は華美になりすぎないよう、控えめにするのがポイントです。服装は襟のあるシャツにチノパン、膝丈のスカートなどがおすすめ。
コンビニやスーパーではフットワークも大切なので、動きやすいかどうかも重要なポイントです。とはいえ、部屋着のようなものや、ブカブカしたもの、露出の多いものは避けましょう。

【コールセンター】
コールセンターは女性の多い職場です。服装自由で募集しているところが多いですが、面接時にあまり派手だと印象が良くない可能性もあります。服装で自己主張せず、ヘアスタイルやネイルは控えめに。ブラウスとスカートなど、オフィスカジュアル系の服装がいいでしょう。
露出の少ないものを選び、スカートならひざ丈がおすすめです。髪が長い場合はきちんとまとめ、長すぎるネイルや派手すぎるメイクはやめましょう。香水のつけすぎも注意してくださいね。

【アパレル】
アパレルの場合は、その人のセンスやファッション性を見られるので、服装が大きく合否に関わってきます。自分の好きなものやトレンドだけでなく、応募先ブランドのテイストに合わせた服装を選びましょう。
アパレルとはいえ、面接に帽子やスカーフの着用はふさわしくありません。相手への礼儀を欠くこともありますので、避けた方がいいでしょう。

働き方別 面接の服装

【フルタイムに近いor 正社員登用がある場合】
応募先の職場が、スーツや制服で働くのであれば、それに準じた服装がふさわしいでしょう。スーツやオフィスカジュアルであれば、場違いになることはありません。
業種によってもふさわしい服装は違うので、応募先の働き方によって使い分けましょう。

【週○日のパートタイム】
こちらも、応募先の職場がスーツで働く人が多いか、制服なのか、作業着なのかなど、業種によって異なります。
事務職などオフィスワークや百貨店、ホテルなどではスーツ、飲食店やスーパー、コンビニ、宅配業務などであれば清潔感のあるカジュアルな服装といったように、応募先によって変えてください。

採用担当者に面接時の服装をたずねるのはNG?

採用担当者に事前に服装をたずねるのは、基本的にNG。正社員での応募であればスーツが基本であるのは常識なので、この問合せをしただけで「一般常識がない」と受け取られかねません。

アルバイトの場合、面接の服装は「服装自由」と書かれていることが多いですが、人によって普段着の受け取り方も違います。中には「Tシャツとジーパンやパジャマに近い服装で来られて困った」という採用担当者もいます。いくら普段着でと言われていても、無地のシャツと、キレイめのパンツやスカート、革靴やパンプスなどできちんとした服装を心がけましょう。

アルバイトであっても、服装の問合せはおすすめしません。極端な話、スーツで行って浮いてしまったとしても、きちんとした格好をとがめられることはありません。しかしながら、常識から外れたカジュアルな格好だと、第一印象を悪くする可能性があります。
アルバイトにふさわしい服装について、インターネットで調べればわかることなので、先方に問い合わせず、この記事を参考にしてみてくださいね。

全国の求人を見る<採用お祝い金あり>

好印象の“オフィスカジュアル”な服装とは?

業種や働き方によってもふさわしい服装は違いますが、面接官に好印象を与える“オフィスカジュアル”を意識すれば、服装で迷わなくてよくなります。オフィスカジュアルな服装を、男女別、季節別で紹介します。

オフィスカジュアル【メンズ】

クールビズやウォームビズが導入されてから、ビジネスにおける男性の服装もオフィスカジュアル化されています。ポイントは職場が認める服装であり、周囲に不快感を与えないかどうかです。清潔感ときちんと感を意識してください。
基本はジャケット+パンツスタイルです。接客の有無によって異なりますが、ノーネクタイ、派手すぎないシャツに革靴を選びましょう。

シャツは襟付きのポロシャツや、スキッパー、ボタンダウンシャツなどでもOK。
シャツにはアイロンをかけ、ジャケットやパンツもシワが寄らないよう気をつけて、落ち着いた色合いでまとめましょう。

オフィスカジュアル【レディース】

女性のオフィスカジュアルは、バリエーションが多くてかえって迷ってしまいますよね。これといった定義もないため難しいとは思いますが、基本のルールに従えば大丈夫です。
オフィスカジュアルの基本ルールは、その職場に合ったビジネスシーンに適した服装であり、かっちりしすぎないこと。スーツを少し崩したスタイルと考えるとわかりやすいでしょう。

具体的には、トップスはジャケットorカーディガン、インナーはシャツやブラウス、カットソーなど、ボトムスはキレイめパンツかスカートというスタイルです。靴は低めのパンプスがおすすめ。

季節ごとのオフィスカジュアル

ジャケットやパンツ・スカートは、季節に沿って春夏物・秋冬物に切り替えましょう。

夏場のオフィスカジュアルは、男性は開襟シャツや襟のあるポロシャツでOK。女性はきれいめのカットソーや半袖ブラウスがおすすめです。タンクトップはオフィスカジュアルには向きません。
ボトムスも短パンなどではカジュアルすぎるので、男性のパンツ丈は10分丈がいいでしょう。サンダルは避けた方が無難です。

冬場は、基本のルールにニットやスタンドカラーのコートなどをプラスして。ニットはもこもこしたものではなく、シンプルで薄手のものがおすすめ。色は落ち着いたアースカラーをベースにしましょう。

まとめ

アルバイトの面接に何を着ていけばいいのか、本当に難しいですよね。どの業種や働き方でも、清潔感ときちんと感があり、職場の雰囲気やどのような服装で働いているかを考えることが大切です。
服装は相手に対する礼儀でもあり、第一印象を決めるもの。面接成功のためにも、好印象の服装で臨みましょう!

全国の求人を見る<採用お祝い金あり>