【具体的な仕事内容】
■既存・新規開発プロジェクトのプログラミング
■プログラミングメンバーとのプロジェクト牽引
■新機能の要件定義・設計・開発・テスト
■既存サービスの再設計、機能追加
■プロジェクト推進におけるPMのヘルプ
【開発環境】
ウォータフォール的な開発から、アジャイル的な開発体制となります。
PMと複数人のエンジニアやデザイナーと共に意思疎通を図りながら、
既存や新規のWEBアプリケーション/ネイティブアプリケーションの開発を担当いただきます。
言語としてはPHP(Laravel)を用いた開発が多くなるかと思われますが、
開発案件により柔軟に変化し、
開発言語だけでなくインフラに関してもAWS, EC2,などの先端クラウド技術を積極的に取り入れています。
■開発言語:PHP/ Java/ TypeScript/ Ruby/ Go
■フレームワーク:Laravel/ Ruby on Rails/ jQuery/ vue.js
■OS:Windows/ Linux/ mac
■DB:MySQL/ SQL Server/ PostgreSQL
■インフラ:AWS/GCP
※開発の案件により異なります。
<<プロジェクトの一例>>
●アパレル販売のECスマホアプリケーションの開発プロジェクト
体制:プロジェクトマネージャー1名/ プロジェクトリーダー1名/ エンジニア・デザイナー5名
技術:swift, Objective-C, Java
環境:MySQL
担当範囲:要件定義/設計/開発/テスト/リリース/保守運用